電子ピアノとアコースティックピアノ、何が違うんですか??

ピアノと電子ピアノ、どんなところが違うのですか??

こんにちは!

下呂市でピアノ教室を主宰しています、きたはら音楽教室の北原かおりです。

 

ピアノのレッスンを始めるとき、お悩みなのが楽器をどうするか?何を準備したらよいか・・・ではないでしょうか。

私も「電子ピアノはだめですか?」「うちは、電子ピアノしか置けないんですが・・・」とご相談をいただきます。

それぞれのご家庭でご事情は様々ですから、絶対これを買わないとだめですなどとは申しませんが、

もしお子様に最適な環境でレッスンを受けてほしいなら、やっぱりアコースティックピアノがいいなと思います。

でも、電子ピアノが悪いと言っている訳ではありません。

まず電子ピアノ、アコースティックピアノの違いを知って頂くことが大事だと思います。今日はそのお話をしていこうと思います。

ピアノ(普通のアコースティックピアノ)と電子ピアノの一番の違いは音を出すしくみです。

ピアノは、指先で鍵盤を押し、その力でハンマーを動かし、弦を叩いて音を出します。

打弦による振動が響板を伝わって、豊かな広がりを生むとともに、

叩いた弦以外の弦の共鳴も加わって、独特の響きを生み出します。
一方、電子ピアノには弦がありません。

鍵盤はいわば音を出すためのスイッチでセンサーが打鍵を感知し、

電子音源(サンプリングしたピアノ音)を発音させ、スピーカーを使って増幅しています。
(電子ピアノと一言で言っても、今は昔よりもかなり進化しています。

詳しく知りたい方は、楽器メーカーのサイトにたくさんの機種の説明が載っていますので、そちらをご覧くださいね。)

でも、電子ピアノも、アップライトピアノも、グランドピアノも鍵盤を押せば音が出て、

指を動かせばある程度速い曲も弾けるようにはなります。

初心者はそれでいいのですが、本来ピアノの演奏は、

音の響きを作ってフレーズ感(音のまとまり)を出し美しい音で音楽を作っていくことです

良い演奏をするためには指を速く動かせるだけではだめで、その他に色々なトレーニングが必要なのです。

アコースティックピアノは、怒って叩いたように弾いた音はとても汚く響きます

電子ピアノは、怒って叩いたような弾き方のときも、美しい音がなるようにできています

ピアノ演奏のテクニックや耳の感覚を磨き伸ばす時期に、

どんな弾き方をしても同じ音で反応する楽器では、音の善し悪し(弾き方の善し悪し)の感覚は磨かれません。

汚い音を出すときは、フォームや指の使い方はきっとよくないはずです。

電子ピアノしかどうしても準備できない場合でも、アコースティックピアノとの違いをわかって練習してほしいいなと思います。

私のレッスンでも「お家で良いフォームじゃなくてもきれいな音はなるけど、

先生のピアノ(グランドピアノ)は良い指の形、良いタッチじゃないと美しい音は出ないんだよ」

と声をいつもかけて意識してもらえるようにしています。

日々のレッスンの様子や、お役立ち情報をインスタグラムにアップしています!

また、教室へのお問い合わせ、体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ!

関連記事

  1. 個別懇談が始まります

  2. インスタライブ第2弾!

  3. 進学・進級おめでとうございます❀

  4. 昨日、演奏会に出演しました♪

  5. 講師さん募集しています♬

  6. 自宅教室を開くまでの道のり