電子ピアノとアコースティックピアノって何が違う??~構造の違い~

こんにちは 😉

下呂市でピアノ教室を主宰しています、きたはら音楽教室の北原かおりです❀

電子ピアノとアコースティックピアノ何が違う??~

一見すると、鍵盤を押せば音がなるので違いは大差ないと思われがちですが、電子ピアノとアコースティックピアノは全く構造が違います!!

電子ピアノは、内部のセンサーが鍵盤のタッチを読み取り、その情報が音源に伝わり、内部のスピーカーから音が鳴ります。

どんなタッチでも下に鍵盤を押せば誰でも美しい音が出てしまいます。(音の強弱はタッチでつけられます)

⁡アコースティックピアノは、ハンマーが弦を叩いて、弦の振動が音となって響きます!

タッチにより美しい音、美しくない音・・・様々な音色がします。

演奏者のタッチにより美しい音、そうでない音、はっきりと差が出ます。同じピアノでも演奏者の演奏力、技術力次第で音が違ってくるのはこのためです。

アコースティックピアノは、最低でも年に1回は調律が必要です🎹

⁡電子ピアノは、弦があるわけではないので調律は不要ですが、内部には精密機械が入っているので、故障した場合は

メーカーでの修理が必要となります。
⁡私のお教室の生徒さんもたくさん練習されるお子様だからなのか、

電子ピアノの一部の音だけ鳴らなくなってしまい発表会前に内部を取り替えられました。

ピアノは⁡練習が大事な習い事ですが、電子ピアノで練習する時と、

レッスンで弾くグランドピアノには違いがあることを知っていただくことが大事だと感じます。

日々のレッスンの様子をTwitter、生徒さんや講師の演奏はYouTubeお役立ち情報をインスタグラムにアップしています!ぜひフォロー&チェックお願いします!

関連記事

  1. 繰り返し取り組むことで読譜力は定着します!

  2. 長い目で見守る

  3. 小さいことの積み重ねが、とんでもないところに行く、たったひと…

  4. お家での練習について

  5. 自分から練習する子になるには?

  6. ピアノを習い始めたばかり、どのくらい練習したらよいですか?